クラウドバックアップ
クラウドバックアップ機能を使えば、作業内容の続きを共有することができるようになります。 2種類のタイプがあり以下のようなケースでお使い下さい。
① | 上部メニュー「ファイル>クラウドバックアップ」を |
クリックします。 |
■個別タイプ: | 作業担当者単位で合計5つ作成すること |
ができます。作成したユーザーのみが編 | |
集、削除することができます。 | |
■共通タイプ: | 店舗URL毎に1つの共通バックアップを |
作成することができます。全てのユー | |
ザーが削除することができます。 |
② | 読み込みしたいデータを選択し、「読み込み」ボタン |
をクリックします。 |
③選択したデータが読み込まれました。
④ | 編集したデータの登録を行う場合、「共有登録」もし |
くは「個別登録」ボタンをクリックします。 |
⑤ | バックアップ名を入力し、「保存」ボタンをクリック |
します。 |
⑥クラウドバックアップの登録がされました。
バックアップを削除する場合は、削除したいデータを選択して「削除」ボタンをクリックします。
削除されました。
他ユーザーが作成した個別タイプのバックアップデータは削除することができません。
自動バックアップ
自動バックアップ機能より一括編集前データや反映前データに戻すことができます。
上部メニュー「ファイル>自動バックアップ」をクリックします。
■一括更新前: | 一括編集を行うと自動バックアップが |
とられます。 |
■反映前: | RMS反映ボタンをクリックするとデータが |
自動で保存され、万が一反映に失敗した場合 | |
でも 反映前データから再度反映を行うことが | |
できます。 |
既存の商品をコピーして新規作成
コピーして新規商品作成(複数)の使い方の説明をします。
① | 商品管理番号(URL)一括キーワード設定を行うことが |
でき、コピーしたい商品を商品一覧から選択します。 | |
上部メニュー「ファイル>コピーして新規商品作成 | |
(複数)」を選択します。 |
② | 「追加キーワード」を入力し、挿入位置のラジオボタ |
ンにチェックをします。 |
③コピーして新規商品作成(複数)データが作成されました。
楽天市場ページへ移動
楽天の商品ページを確認したい場合は、商品を選択し右下の「楽天ページ」ボタンをクリックします。
楽天の商品ページが表示されます。
項目選択肢一括登録・削除
項目選択肢の一括登録について説明をします。
① | 登録したい商品を選択し、左下の「一括項目選択肢 |
登録」ボタンをクリックします。 |
②項目選択肢編集画面が表示されますので、項目名、タイプ、選択肢を入力します。
必要事項を入力し「登録」ボタンをクリックします。
③項目選択肢が一括登録されました。
※一括削除を行う場合は、「一括項目選択肢RMS削除」ボタンをクリックで一括削除を行うことができます。
商品をカテゴリへ一括登録・削除
商品をカテゴリへ一括登録をドラッグアンドドロップで簡単に行うことができます。
ここでは、RMSの店舗内カテゴリへの追加方法を説明します。
① | 登録したい商品を選択します。 |
カテゴリを選択し商品をカテゴリへドラッグアンド | |
ドロップすると、商品カテゴリ操作画面が 表示されま | |
すので「追加」ラジオボタンを選択し「OK」ボタン | |
をクリックします。 |
② | 右側のカテゴリプレビュー画面が太字となり、商品が |
カテゴリへ追加されました。 |
※追加したカテゴリから商品を一括で削除したい場合は、追加の操作同様に削除したい カテゴリへドラッグアンドドロップし、「RMSから削除」ラジオボタンを選択し、「OK」ボタンをクリックします。
右側のカテゴリプレビュー画面が削除状態のグレー太字となり、商品がカテゴリから削除状態となります。