スーパーSALE商品の作成を行います。
※始める前に5-1.二重価格表示チェック機能の対応をして頂くことをお勧めいたします。
スーパーSALE用の商品を選択し、「らくらく」>「スーパーSALE商品作成」を選択します。
二重価格表示非表示商品または、未チェック商品がある場合は、
アラートが表示されます。作成を続ける場合は、「はい」を選択します。
各項目に入力します。「販売期間指定」は、スーパーSALEの期間に合わせて設定します。
作成ボタンをクリックします。
※販売価格 計算のラジオボタンをチェックした場合、「+、-、×」のラジオボタンと「四捨五入、切り上げ、切り捨て」の表示が現れます。
「はい」をクリックします。
すでに重複した商品管理番号(商品URL)が存在する場合は上記のメッセージが表示されます。
重複した商品管理番号(商品URL)がなければ上記のメッセージが表示されます。
スーパーSALE商品作成が完了したら、「はい」をクリックします。
必要な項目にチェックを入れて、「スーパーSALE更新」を選択し、「RMS反映」をクリックします。
※項目選択肢別在庫がある場合は横軸・縦軸の項目名にもチェックを入れる。
新商品扱いになるので、今回入力した以外にも存在する項目には、チェックを入れます。
「通常商品をスーパーSALE中倉庫に入れ、終了後倉庫から出す。」
「スーパーSALE商品をスーパーSALE終了後倉庫に入れる。」
合わせてチェックを入れることで、スーパーSALE前後の倉庫の出し入れの予約ができます。
確認メッセージが表示されますので、「はい」を選択します。
スーパーSALE商品の反映が完了しました。
イベント申請用CSVを作成します。「はい」をクリックします。
「ss_item.csv」というファイル名で、CSVが作成されました。
「OK」をクリックします。
以上で、スーパーSALE商品作成の作業は終了となります。
倉庫出し入れの予約変更
ファイル>RMS反映ログ>APIログから「RMS 反映ログリスト」を出す。
変更したい予約の変更ボタンをクリックします。
変更したい予約日時を入力して保存ボタンをクリックします。
確認メッセージが表示されますので、「はい」を選択します。
「OK」をクリックします。
予約日が変更されました。
以上で 予約変更が完了になります。